ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月05日

リトーキャンプ

こんばんは。

正月休み最終となった土日でラヴェルさんと今年一発目のキャンプしてきました〜(^∇^)

場所は玄界島。憧れだった離島キャンプとなりました。

キャンプといっても釣りがメインですがw

先日の夜釣りで念願の初釣果をご報告できた訳ですが、あの感動をまた味わいたくてウズウズ…。

そんな時、ラヴェルさんからお誘い✨

キャンプもしたかったので最高です。

でも何を持って行ったら良いかで悩んで、取り敢えずミニマム装備を目指した結果がコレw

右側がラヴェルさん、左が僕でお揃いのコストコカートでパチリ
  続きを読む


Posted by mewoc at 23:45Comments(4)キャンプ釣り

2014年11月24日

WAKASUGI

こんにちは。

昨日は宮崎からの急な来客があったりで…こうなると予定も何もあったもんじゃない。。(♯`∧´)


でも伊勢海老をたくさん持ってきてくれたんで許します(^ω^)


客人も夕方には帰ったので「今からキャンプ行く人〜〜!」って募ったら手を挙げたのは長男だけでした。。。

少し寂しい気もしましたが、ささーっと車にキャンプ道具を積み込みいざ出発!!


休日のこんな時間から行けるところと言えば勿論、若杉…だよね〜〜w





  続きを読む


Posted by mewoc at 19:00Comments(10)キャンプ

2014年11月23日

若杉

こんばんは。

バタバタと夕方から出発して若杉に来てます。

今回は長男と2人で。

少し寒いですね。



食事も終えてあったかい飲み物を頂きながら日頃出来ない話なんかをして過ごしたいと思います。


おわり
  


Posted by mewoc at 21:00Comments(2)キャンプ

2014年11月06日

KRK 〜2日目〜 その弍

こんにちは。

連日の続きです。

キャンプ2日目、ゆったり過ごして最後にどうしても試したかったのはコレ⤵︎

  続きを読む


Posted by mewoc at 12:34Comments(6)キャンプ

2014年11月05日

KRK 〜2日目〜

こんにちは。

昨日の続きです。

2日目の朝を迎えました。

気温は結構低めでしたがアルパカフカフカのダウンシェラフのおかげでヌクヌクで安眠できました。

毎度のことながら少し結露が激しいのが悩み。。

テントの外に出ると天気も良く、川沿いを散歩されている方も結構いましたよ。


  続きを読む


Posted by mewoc at 12:34Comments(4)キャンプ

2014年11月04日

KRK

こんにちは。

久し振りに家族揃ってのキャンプということで少々疲れまして、帰宅して風呂入ってキャンプ画像をPCに取り込みながら寝ちゃってました。。。

ということでキャンプ初日の様子からどんぞ。(^^)


  続きを読む


Posted by mewoc at 12:34Comments(4)キャンプ

2014年11月02日

出発!!

こんにちは!

なんとか天気も回復してきた感じでしたので、ドタバタと荷物をカングーに積み込んで出発です!

相変わらずの荷物の量、そして雑な積み込みで恐縮です……(^^;;

とりあえず目的地は熊本方面。

雨降らないと良いなぁ〜。



おっと、その前に腹ごしらえw



  


Posted by mewoc at 13:11Comments(6)キャンプ

2014年10月18日

試し張り

こんばんは。

今日は妖怪ウォッチの新商品が出るとのことで朝から子供とコジマを2件ハシゴ。。。

その後、西友にいって予約していた妖怪ウォッチとコロコロコミックを引き取りに行って……とかなり振り回されました。。。

本当にすごい人気なんですね。

途中、食事したり買い物したりでようやく家に帰り着いたのが15時。。

ようやくフリーな時間が出来たので先日購入したISUKAのテントウィングを試し張りするため、近所の公園へ行ってきました。


  続きを読む


Posted by mewoc at 20:00Comments(8)キャンプ公園

2014年09月22日

若杉デイ

こんにちは。

またまた明日はお休みですね!

先週の金曜日から体調崩していて熱っぽくて喉と腰が痛くて、こりゃ風邪かなぁって事で自宅待機。。。

でも日曜日は朝から体調良くなった気がしたのでイソイソとカングーに道具を積み込んで子供達を連れて若杉へ出発!




  続きを読む


Posted by mewoc at 18:00Comments(10)キャンプ

2014年07月23日

キャンレポ

こんにちは〜。

梅雨明けした途端この暑さ…現場はツライです。

前回の続きです。

実はスマホからUPしようとして2回もフリーズしちゃって消えてしまい少しやる気無くなってました。。。

出発が相当遅れて19時半くらいにINとなりました。

どこでも設営して良いとのことで、高台の芝地に決定。

設営していたらすぐに暗くなっちゃいました。。。

この日は、わが家だけで貸切状態‼︎

簡単にご飯食べたら焚き火!
久し振りでテンション上がります。



沢山の薪を準備してきたので深夜迄楽しめました。
ちょっとだけお酒も入っていい気分♪

とその時、大粒の雨が!

スケスケメッシュで過ごそうとしていたのに慌ててフライを被せたりバタバタする場面もありましたが、あっという間に雨は止んで空には満点の星空が広がりましたよー(^∇^)

本当に山の中で真っ暗なんでとても綺麗な星を眺めることができます✨

うとうとしてきてテントに戻り就寝したのは2時過ぎ。。。多分。


翌朝は5時に起床!

仮眠程度ですが質の良い睡眠だったので気持ち良い目覚めーw

結局あれから雨は降らなかったみたいですが朝露がすごい状態でした。


子供たちも起きて来たので近くを散策します。


こんな感じのバンガローも沢山あるんですよー。

雨降りなんかだったらこっちもアリかもです。


河川プールもありました。
でも水温めちゃ低目‼︎
子供たちの水遊びはお預けで残念…。


戻って朝ごはん。

先日見つけたスノピのテーブル使ってみました。
車載時の収納性も良くて便利ですね。


朝露で濡れたテントはこーやってしっかり乾かしますw


無事撤収完了。

キャンプ場を後にします。

そしてお目当ての平成の森公園で行われているジャマイカ村を目指します。

出発して間も無く空が真っ暗に。
そして、大粒の雨からのゲリラ豪雨!

会場近くの道の駅で避難。


ヤギさんカワイw


オオサンショウウオー!
ギョギョギョー!!


デカす!


これは剥製です。



雨止まないっす。。。



そんなこんなで子供たちもぐずり出したんで諦めて

風呂へ。



家族風呂は岩風呂!
源泉掛け流し。


さっぱりして休憩した後は、こちらへ

気になっていた宇佐のマチュピチュ!


ん〜〜。
ただの田舎の風景にしか見えなかったけど…w


するとまたゲリラ豪雨!


これはイベント大変だろうなと思いながら帰りました。


お昼は玖珠インター近くのうどん屋さんにて。


なんだか終始雨に追っかけられてたみたいな感じで少々不完全燃焼気味でしたが久し振りにキャンプできて楽しかったです。


次はどこへ行こうかな?



おわり

  


Posted by mewoc at 15:45Comments(8)キャンプ

2014年07月20日

☆三連休☆

こんばんはー!

子供たちは夏休み突入!

と同時に三連休ですねー‼︎

週間天気予報見る限り、北部九州の梅雨明けも間も無くって感じでしょうか?

そんな三連休の初日は天気も何とか持ちそうだったので久々のキャンプ出撃です!

場所は大分県宇佐市院内町にあるよかろうパークキャンプ場



詳細はまた後程
  


Posted by mewoc at 21:30Comments(2)キャンプ

2014年04月29日

若杉山で過ごした週末

先週末は久々に家族揃ってのキャンプとなった訳ですが。。

というのも日曜の雨の予報が晴れに変わっていたのでw

これは行くっきゃない!
ってことで予約なしで行ける若杉にするかそれとも北山にしよーかなんて迷ってまして。。。

まぁ、いずれも無料スポットが候補なのは、お金を食材等に回したりGWの余暇費の確保にといった算段ですね。。。^^;

結果は微妙に若杉の方が近いってことで決定!



なんか久々にカングーの荷室が満載です。。
ファミキャンは道具がかさばるなーと改めて実感するのです。。。

そして若杉に到着すると予想以上の多くの家族連れキャンパーさんたちであふれかえってました。。。

こりゃダメだーって思って帰ろうとしたのですが空を見上げるとパラグライダーがたくさん見えたので折角なんで米の山展望台でも行ってみるか!
ってことでGO‼︎

実はココ初めて来ました!

空は結構霞んでいましたが、大迫力のすんごい見晴らしで博多湾も一望できました!

そしてちょうどタイミング良くハングライダーが飛び立つとこに立ち会うことができましたよー。




近く迄寄って見ることができて僕も子供たちも大興奮でした。

いや〜、いいもの見れたね。これだけでも来た甲斐があったよねーとポジティブ思考で登って来た山路を下ります。

でも、未練はありありでしたのでダメモトでもう1度キャンプ場を覗くとちょうど入口付近でデイキャンプされていた方が帰られた後みたいで、すかさず場所キーープ‼︎


こっちに設営するの初めてでした。。

ということで、ようやく準備に取り掛かることができたのでした^^


先日入手したばかりの新幕のMSR スーパーフュージョン3というモデル。
思っていたよりかなり素晴らしいコンディションでして大満足。

やっぱり僕はドームテントが好きみたいです。。

日中はフライレスでしたが夜は少し冷え込んだんでフライかけましたけど。





そして子供たちの寝室用にはこちらのL.L.BEANのテントを設営。

秋の運動会に設営して以来の登場です。
冬は使えないと思って仕舞いっ放しでしたが、ようやく引っ張り出してきました。。

でも結局はみんなでMSRで寝たんですけどね。
こちらは道具置き部屋に。。。


そして久々にロールトップテーブル持ち込んだハイスタイル。

小さい子供には若干高めなので使い辛かったかな?

となることも想定して一応ローテーブルも持って来ていたので有効活用できました^^


豪快に焚火やるぞー‼︎と意気込んで焚火台も二連結‼︎

海を渡って到着したPYROMID15インチはこの日にやっと初投入となりました。

荷物多くて大変だけどお気に入りの道具に囲まれて幸せな気分なのは僕だけなんでしょうけどねw

まぁ完全な自己満足ですけど。。。

子供達は近くに設営されたファミリーのお子さんとサッカーしたりバドミントンしたり楽しんでました。

奥様がブロガーさんみたいでよくこちらにも来られてるみたい。。

子供達が大変お世話になりまして、ありがとうございました。

さてさて、暗くなってからはランタンたくさん灯して盛り上げますよ。



晩ごはんは芸なくBBQ。。まぁ子供達には鉄板ですがね。

でも子供達は塩麹手羽先&手羽元が気に入ったみたいでまさかのアンコール頂きました!

子供達がいっぱい食べてくれると嬉しいですね。


子供を寝かしつけてからは夫婦でまったり焚火タイム。



途中、こんなもの作ってみたり


タコとマッシュルームの簡単アヒージョw

お酒はかっこ良くワインとかでいただきたいのですが、そこはいつものほろよいで。


味濃いめでしたが美味かったです。



写り悪いですが綺麗な夜景を見ながらの焚火は良いです。


そして夜は更けていきます。。。☆




翌朝、トイレのついでに奥の方のサイトを見学しに行って盗撮撮った一枚。


前日の昼間はデイの方も含めてもっとすごかったんですよ〜。


お、ムルティプラ発見!
この前期型の愛嬌のあるフェイスはたまりませんねーw


角目のヴァナゴンはキャンパー仕様でかっこいー!色もシブい‼︎


自分のサイトに戻ると桜の絨毯w

朝食を済ませ前から気になっていたゆるぎ岩を見に階段下ります。


昔動いていたらしいゆるぎ岩。
子供たちで押してみたけど・・・w
帰りは下の子を肩車。。。
一体何の修行じゃ‼︎

昼前に撤収済ませて、博多埠頭辺りで釣りしたかったのですが疲れ果てて帰宅を選択。。。

今回のキャンプは初めて尽くしの体験をすることができて楽しかったな〜♪


次は連休活かして大分行ってきます!


おわり







  


Posted by mewoc at 00:00Comments(2)キャンプ

2014年04月26日

久々にキャンプ

こんばんはー。

久し振りに家族で若杉来てますー。


んが、むっちゃ人多いです!!


奥は完全にダメそうでしたので手前の方に場所決めしました。




東屋の隣の八重桜がちょうど咲いていて綺麗な場所でした^^


現在焚火で和んでます。




夜景も綺麗ですよ☆

  


Posted by mewoc at 23:00Comments(6)キャンプ

2014年03月18日

週末コラキャン

こんにちは~。

先週末はベルパパさん改めラヴェルさんにお誘いいただきソロキャンプご一緒してまいりましたー。

既にラヴェルさんのブログでアップされてるので多々被りありですが。。

場所は佐賀県にある北山キャンプ場
久し振りのHOKUZAN!!
約2年振りかな?

そして、この時期なんでキャンプするモノ好きな方は居ないだろうと思いきやー居ました‼︎
既に2組のファミリーがキャンプされていて驚きましたー。

ラヴェルさんとはメールwで連絡取り合いながら僕の方がちょい先に着いちゃった訳で管理人さんに言われるがまま奥の方に適当に設営しようとしてたんですが、そこへ「ベルパパさんのお友達の方ですか?」なんて声を掛けられ振り向くとセレブオーラバリバリのきれいな女性!
なんと同じくブロガーのリーフィーさんでありました。

今回二人だけと聞いてましたがなんと山口からのサプライズ参加ということでした!!

ラヴェルさんもいつの間にか到着されてたみたいでお二人で僕のこと探してくれてたみたい・・・。

で、簡単に挨拶をすませて「こっちの広い方に設営しましょう」みたいな話になって「えっ?こっちに設営していいの?」って思っていたら慣れた感じで管理人さん設営場所の交渉されていてスゲー!って思っちゃったりで終始ソンケーノマナザシでしたよ。。

そして場所決め終わって設営開始~。
前日までの雨で若干ユルメな地面でしたね。。

設営幕ですが僕はMSRのvelo、ラヴェルさんも同じくMSRでtwin brothers、リーフィーさんは小川の見たことないレアなドーム!(スミマセン、モデル名忘れました。。)

ラヴェルさんのサイトすごく洒落ていてお持ちのアイテムにとても刺激受けました!
特に木工&鉄工の自作アイテムの数々が目を引いてそれをさり気なく使っているのが印象的でかっこよかったです‼︎

リーフィーさんにおかれましても洗練されたギアをコンパクトにまとめられていてソロ慣れしてるなー感がとてもステキで参考になりました^^


そして設営終わってもまだ明るかったですが、カンパーイからの宴の開始~。

ラヴェルさんもリーフィーさんもお酒大好きなのに僕はそこまでって感じじゃなくって『ほろよい』なんか持ち込んで場を盛り下げちゃって申し訳なかったです。。。

リーフィーさん持参の久保田はすんごいセレブ酒だったみたいで、ラヴェルさん興奮されてましたね。

折角なんで僕も少し頂いたのですが正直、お正月に飲むオトソと味の違いすら分からない残念な感じに…。

ラヴェルさん持参の梅ウイスキーは龍馬ボトルがかっこいー!
梅の香りがよくって多分結構アルコール度数高めな気がしましたが結構イケました!
ご自身で作るってのがスゲスゲです!!

えーと、ここまで写真なくて。。。

暗くなってランタン投入出来てようやくこの一枚!!



ケロおじさん(コールマン)VSガスおじさん(プリムス)のコラボっすねwww

お料理もこだわりの逸品が続々登場‼︎



ラヴェルさんのコブクロ厚揚げはそれぞれこだわりの専門店で購入されてきたもの。。
リーフィーさんに至っては鶏のタタキ豆腐の味噌漬けをそれぞれ自作って凄すぎです!

正直味噌はあんまり得意じゃない方でしたが、気付いたらこの豆腐の味噌漬けひとりで結構食べてましたー。ゴチですw

なんか途中から豆腐って感じじゃなくてチーズっぽい味に思えてきてどんどん箸がすすみましたよ~。



そしてラヴェルさんのうなぎ登場!!(宮崎の天然物!!)
FHに網置いて焼き焼き!手馴れた感じで惚れました(^ν^)
知らなかったけどキャンプでうなぎって意外と定番!?らしいです。。

それに対して僕はスーパーで適当に食材を選んだのでなんか安易過ぎたーと申し訳ない気持ちでした。。>_<

夜も更けて気温も下がってきたところでラヴェルさんのテントへ入って更に飲みます!!
TBの中はアルパカパワーでヌクヌクでしたー。

そして気付くとラヴェルさんの梅ウイスキーを結構飲んでいた事に気付く僕ですw

いや〜、楽しい時間って本当に早く過ぎていくんですね。
気付けば3時!!
途中軽~くフネをコイでた失礼な男です。。^^;

そんでようやくオヒラキ。

僕もフラフラしながら自分のテントに戻ってバタンキューです。。

それでも翌朝は6時に希少!
頭スッキリで二日酔いもなし!!
元気に朝もやの中を散策したり。



おーー!!これが噂のCSTかーなんて確認したりw





前日ほとんど写真撮れてなくてサイトの全景もようやくパシャリ。

朝は手抜きホットサンドとリーフィーさんの絶品もずくスープ頂きました。

この後まったりタイムを過ごしのんびり撤収へ。

初めてでしたがソロコラボいいですね!
本当に楽しい時間を過ごせました。

なんか色々頂いてばかりでして、お二人には本当に感謝です。

ありがとうございました☆

また次回も誘って頂けると嬉しいです^^

おわり
  


Posted by mewoc at 12:34Comments(7)キャンプ

2014年01月27日

お試しソロキャンプ2日目

こんにちはー。

日曜日ポカポカ陽気でしたねー!

土曜は夜中にポツポツ雨が降りましたけど。

初めてのソロで迎える朝は遅目に起床。
そして、ヒーロー戦隊モノを見ながらダラダラターイムw



朝食もこんな感じで手抜き〜!



☆寝床☆
今回初投入のNANGA!
年明けにナチュラムさんのSALEで購入したのでした。
フカフカで最高の寝心地でしたー。

けど、収納が大変でした(-_-)



何度やっても小さな収納袋から溢れてしまう〜>_<

まるでポケ○ンのモンスターボール!ですね…

この後、10分くらい格闘してなんとか押さえ込んで袋に閉じこめることができました…^^;



そして今回使用したテント。
MSRの古い二人用。
ポール3本だけで設営も楽勝でした!

そらにしても今年のMSRはかなりイケてるので新品が欲しいところですが、多分当面は買えそうもないな、、、。
ということで中古ビンテージテントというセレクト。
一連の雨漏りが心配事の一つだったりしますがそんなの関係なしに、この素敵なシルエットにダークタンカラーが胸ズッキューン‼︎で、これが購入の最大の決め手に。。

シームテープの浮きなどもあったので一応メンテしたのですが出来れば雨は避けたいところ。

ソロ用にコンパクトなタープが欲しいなと思ってました。
今回は結果的にこの大型タープに救われましたけど。



ん〜、なかなか良いと思います。

我が家はメインはファミキャンユースとしてギア関係もチョイスしてきましたので、今後はソロやデュオでも使えるような洗練されたコンパクトなギアも集めていけたらなぁという感想で終わりです。


乾燥^^
  


Posted by mewoc at 13:30Comments(6)キャンプ

2014年01月25日

お試しソロキャンプ

昨日までとはウッテカワッテ変な天気の福岡…。
時折小雨混じりでしたが夕方からフラッと一人家を飛び出したのでありました。。。まぁ近場ですがw
いろいろと試したいことがあったので。



でもいつも通りというか代わり映えないなぁ…。



最近のマイブームは柚子胡椒(´・_・`)
辛いモノ苦手なのに何故かハマりました。
辛いの甘いので交互に行くのがイイ‼︎

まだまだギアをコンパクトにしなきゃだめだなぁ〜と思いました。
ソロでこの荷物はいけませんね!
反省……。

明日は予報通りの晴れてくれるのかな?
  


Posted by mewoc at 23:52Comments(0)キャンプ

2013年11月28日

紅葉キャンプ(二日目〜その②)

こんにちは〜。
本日福岡は初雪を観測したようですね。
どおりで寒いはずです。。。

皆さん風邪などひかれないように暖かく過ごされてくださいね。

さてさて、前回の続編となります。

華じ花を後にして岩肌と紅葉の絶景を望みながら1時間ほどのんびり車を走らせます。
そして、到着した目的地はこちら。。。



ずっと行ってみたかった『バルンバルンの森』です☆

ここで森フェスが行われていたので行ってきました。

美味しそうなもモノや可愛らしいモノがたくさんでワクワクしました。

受付で貰ったこのバッジが取り合いに…。



LIVEも行われて音楽や踊りに合わせて子供達もノリノリでしたね♪

見るもの全てが新鮮で楽しかったですね。
ここからはしばらく画像で雰囲気をお楽しみ下さい。





















美味しい食事にツリーハウス、木の枝から吊るされたブランコ、ハンモック体験などあらゆる物に大喜び^^

本当に素敵な場所です。
イベントをやっていない時はキャンプもできるのでまた来たいなと思いました。

おしまい



森の案内図


バルンバルンの森のURLはこちら
  


Posted by mewoc at 16:30Comments(2)キャンプ

2013年11月27日

紅葉キャンプ(二日目)

こんにちは〜。
なんか今日の福岡の天気変ですね〜。
突然、大雨になったり突風が吹いたり…皆様車の運転などは特に気を付けてくださいね。

さて、前回の続きです。

2日目の朝は7時位に目覚めました。
室内は温かいけど外に出てみると寒くてテントには霜が…。ブルルッ。。

でもこの空気がピーンと張りつめた感じの朝って意外と好きだったりしますw

まずは焚き火台で火を起こします。
気温が下がっていることもあり中々思うようにいかない感じがまだまだビギナー感たっぷりです^^;



この後、焚き火だけでは寒くて堪らずにアルパカを室内から引っ張り出しました。
お湯も沸かせるしやっぱり便利^^

でもやっぱりTPかFH欲しいな〜。
CMさんも若干モデルチェンジしたみたいだし気になるな〜。。。
結構自作されてる方もいるしチャレンジしてみるかな〜。

なんてことを考えながらの朝食は我が家では既に定番と化したホットサンド!と昨晩の残り物(悲)

色々やってみましたが、子供達にはハム玉子チーズのみのシンプルなヤツが一番好評です。

食事を終えて、少しマッタリ気分を味わいつつその後みんなで近くを散策。





紅葉を満喫☆

それから11時のチェックアウトに向けて手際良く撤収&乾燥!中々スムーズで素敵です。

そして、次なる目的地へ!



もうちょっとだけ引っ張ります^^;


2日目
〜その②へ続く…


  


Posted by mewoc at 16:16Comments(2)キャンプ

2013年11月26日

紅葉キャンプ(一日目)

こんにちは〜。
先週末は中津の深耶馬でキャンプをしてきました。
美しい紅葉を楽しみながらキャンプ場を目指します。


若干見頃は過ぎてるのかな〜?と思ってましたが一目八景や青の洞門などメジャースポットはもちろんですが、他にも至る所で美しい紅葉を満喫できましたよ〜^^
でも、この時期の耶馬溪はさすがに渋滞もすごいことになっておりました…。

目的のキャンプ場の少し手前にある『宇土の庄』で遅目のお昼を頂きました。

ヤマメの塩焼きはメチャウマでした。
ここは温泉もあって会計後に無料入浴券を頂きました^^
あとイノシシいましたよ!

放し飼い?おとなしかったけど子供達はビビってましたね^^;

お腹も満たされてキャンプ場へ。
こちらが今回のキャンプ場です。

《せせらぎの郷 華じ花》
サイトの横を流れる川は一枚岩が10kmくらい続いているようで浅目の川ですから夏は子供と水遊びも楽しめそうです。


因みに当日は我が家の他に3組ほどいらっしゃいました。

サクサクっと設営を終わらせます。

それから早目にお風呂を頂き、玖珠の町へ買い出しに。
トキハというお店に行ったのですが大型のショッピングセンターで色々揃ってましたのでオススメです。
晩ご飯は豆乳鍋にお惣菜の唐揚げと牛のたたきでした。
身体も温まったところで焚き火タイム。
空気が澄んでおりとてもきれいな星空を見ながら頂き物の高級コーヒーを飲んで至福のひと時を過ごしました。

夜から朝にかけては気温もがかなり下がっているようでしたが室内はホットカーペットとアルパカの最強コンビのおかげで快適でした。
こんな感じで一日目終了です。

  


Posted by mewoc at 13:31Comments(3)キャンプ

2013年11月23日

遅目の出発

こんにちは〜。
良い天気となりましたねw
低血圧で寒がりな我が家は
積み込み完了して遅目の出発です。

みなさんも良い週末を!  
タグ :出発


Posted by mewoc at 10:36Comments(0)キャンプ