ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月28日

週末。。。

土曜日は仕事も入っていた為、キャンプには行けず、ノンビリとした週末です。
特に予定もなく家族でぶらりと某大型ショッピングセンターへ。
雑貨屋さんに立ち寄るとセールをやっていました。
以前から気になっていた月兎のホーロースリムポットを発見!
こちらは結構セール対象外になっていたことが多いアイテムでしたが、なんとこちらも20%offだそうです!

今すぐ必要ってことでもなかったのですが、こういった状況下だとグイグイ背中を押されちゃいますよね。
もう一つのこちらのポットとどちらを購入するか迷いました。

とくに右端のブルーがきれいなカラーで迷いました。。
最終的には造形の美しさで前者に決定。
お色はブラウンを購入です。
フィールドデビューが待ち遠しいです♪  


Posted by mewoc at 03:43Comments(4)道具

2013年01月22日

カングーフレンチキャラバン

先日20日(日)に行ってきました!《カングーフレンチキャラバン》

ルノージャポンと自動車雑誌Tipoの企画で全国をキャラバンします。
なんと今回は福岡からスタートということもあり会場のトリアス久山へ。
といっても現在カングーには乗っていないのですが、今後の乗り換えの候補車のうちの1台ということで。。。
会場には新旧とてもカラフルなカングーが大集合!
割合的には現行車が多かったです。



クルール良い色味ですね。
あらためてカングーの魅力のトリコになりました。

会場にはカフェやパンや野菜の出店もありちょっとしたフレンチ気分♪

お絵かきコーナーでは子供たちが様々な力作でおもちゃをゲット!

トークショーでは漫画屋の田中むねよし先生が登場です。

実はこのトークショーのあとイラストを描いていただきました!
これがそのイラストです。

ルノーのイベントなのにまったく関係ない・・・。
少ない資料で無理なお願いをしました。。。
描いて頂いている間、マニアックなトークが出来て嬉しかったです。
ありがとうございました。

実はアウトドアに興味をもってから本気で探しているカングーがあって、レアな個体なのでなかなか巡り会えませんが、もしご縁があって乗り換えることになったらこの場でご報告させて頂ければと思います。

ご興味があればご参加ください。
【開催スケジュール】
1/20(日) ミニカングージャンボリー 九州:終了いたしました。
2/ 3 (日) ルノー沼津
2/ 9 (土) ルノー松山
2/10(日) ルノー岡山
2/11(月) ミニカングージャンボリー 関西(箕面マーケットパークヴィソラ)
2/16(土) ミニカングージャンボリー 中部(イオンモール木曽川)
3/ 9 (土) ルノー宇都宮
3/10(日) ルノー郡山
5/19(日) 第5回ルノーカングージャンボリー 2013  


Posted by mewoc at 04:13Comments(0)

2013年01月18日

五ヶ瀬ハイランドスキー場

タイトルはアウトドアブログっぽい感じですが、
昨日営業車のラジオを聞いたネタです。
宮崎県に五ヶ瀬ハイランドスキー場(日本最南端のスキー場で有名です)ってあるんですけど
そのCMがちょっとHだということで青少年育成条例?とかにひっかかったそうです。
日中のCM放映がNGとなり、深夜枠でしか放映されないようになったとか・・・。
福岡でも流れていたらしいのですが、自分は見たことなかったので早速YouTubeでチェック!


UPされてるのはスキー場運営者でしょうか?
感想・・・Hというかお馬鹿だなぁ~って感じで製作者の悪ノリが見え見えで笑えました。
もし興味のある方はご覧になって下さい。


ふわりんこビーム・・・流行らないだろうな。。。  


Posted by mewoc at 10:07Comments(2)スキー・スノボ

2013年01月17日

北山キャンプにて

先週末今年最初のキャンプをしてきました。
場所は佐賀県にある北山キャンプ場です。
自宅から比較的近くて、車で1時間ほどの場所。

実はこのキャンプ場は昨年の夏に予約の連絡を入れたことがあり、その時は予約でいっぱいだった為に断られた経緯があります。
なんといってもここの魅力は無料!人気キャンプ場なんですね。
前日に予約の電話を入れたのですが、問題なく予約できました。^^
なんと貸切です! まぁ時期を考えると当たり前か。。。

そんなこんなで設営完了です。

周りは杉の木に囲まれています。
この日は結構気温が低くて(2°Cほど)設営後は小枝を拾ってきて焚き火で暖をとります。
子供たちは大はしゃぎ!元気です!!
近くを散策してアスレチック遊具などで遊びます。


夜は近くの峠を攻める走り屋さんの騒音が多少気にはなりましたが素晴らしく澄んだ星空には大満足です。

流石に夜は外気温も0°Cを下回っています。
そこで今回、冬キャンプ用に購入したアルパカストーブの登場です。
こいつが活躍してくれました!
暖を取るだけでなく天板で調理したりお湯を沸かしたりすることも出来てかなり使えます。
少し迷っていましたが、別売品(OP)のゴトクも不要でしたね。


本当はコンパクトが欲しかったのですが、本体の色がアイボリーしかなくてこちらのレギュラーサイズにしました。
ちなみにレギュラーサイズのケースは黄緑のみなのですが、コンパクトはケースが赤なんですよね。これもちょっと残念。。。
でもこのストーブのおかげで室内もポカポカでしたよ。
ホント助かりました。
冬キャンプは当面このスタイルでいけそうですね^^

★ご注意★
これからこちらのキャンプ場を利用される方へ
現在、炊事棟とトイレの水道蛇口のほとんど取り払われていますので使用できません。
以前、立て続けに盗難被害が出たということでこういった処置をとられているようです。
トイレは管理等の近くの1箇所しか使えません。
こういった行為をする人がいるというのはとても悲しいですよね。
管理人さんのお話では3月くらいには復旧させるとのことです。
ご参考までに。  


Posted by mewoc at 03:06Comments(0)キャンプ

2013年01月14日

ごあいさつ

はじめまして、mewocと申します。
まずは簡単な自己紹介から。
30代男です。
子供が3人(すべて男の子)の父親やってます。
昨年のGWに近場のキャンプ場でBBQのお誘いを受けて参加しました。
その時に子供たちの姿をみてアウトドアっていいなと純粋に感じました。
普段と全く違う食欲にびっくり、小川で魚を探したり、網ですくったりととても楽しそうでした。
帰宅後、ネットでキャンパーの方々のブログをチェックしたり、キャンプ道具を検索したり・・・。
それからというものキャンプサイトの美しさや道具の機能美にハマってます。
この度、そんな我が家のアウトドアの思い出の記録として綴っていけたらと思いブログはじめました。
お気軽に絡んでいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。  


Posted by mewoc at 15:58Comments(4)ごあいさつ