2013年08月13日
実家帰省デイキャン♪
こんにちは〜。
盆休みで実家に帰省中のmewocです。
宮崎暑いですね〜。
まぁ高知程ではないですが…(笑)
そんな中、長男と二人だけで近場でデイキャンプしてます。

購入後、初張りとなるEUREKA!のパラウイングは思ったよりなかなかイイ感じです。

きれいに張るのは意外と難しいんですね。。。

先日入手したパイロミッド。
少し磨いてみました。

高かったけどこの暑さでも冷え冷えで大満足のYETIです。
白も良いけど、ナチュラルカラーで統一したかったのでタンカラーをチョイス。
でも新色もかわいいんですよね〜。

ICE BLUE
これさえあれば涼やかかサイトへ大変身?
盆休みで実家に帰省中のmewocです。
宮崎暑いですね〜。
まぁ高知程ではないですが…(笑)
そんな中、長男と二人だけで近場でデイキャンプしてます。

購入後、初張りとなるEUREKA!のパラウイングは思ったよりなかなかイイ感じです。

きれいに張るのは意外と難しいんですね。。。

先日入手したパイロミッド。
少し磨いてみました。

高かったけどこの暑さでも冷え冷えで大満足のYETIです。
白も良いけど、ナチュラルカラーで統一したかったのでタンカラーをチョイス。
でも新色もかわいいんですよね〜。

ICE BLUE
これさえあれば涼やかかサイトへ大変身?
2013年07月10日
☆1st CAMP☆
こんにちは。今日も異常に暑いですね~。
先日7月7日は我が家が初めてキャンプを行ってちょうど1年目にあたる日。。。
先週末は『祝!一周年キャンプ(仮)』なんて予定していたのですが、お天気不良で見送りに・・・。
そんな週末PC内の写真を整理しておりましたら懐かしい当時の思い出が蘇ってまいりました。
という事で初キャンプの思い出。(2012.7.7~7.8)
場所:熊本県 菊水ロマン館 (菊水インター下りて5分ほど)
サイトの横には川が流れておりカヌーで遊べたりしますよ。


当日は我が家のみで貸切状態でした。
芝のサイトでしたが、前日までの雨で若干ぬかるんでいてブルーシートを広げてその上にテントを設置しました。(^_^;)
持って行った道具はこんな感じ。

比較的荷物を抑えてる気がします。^ ^
遊具とかありませんでしたが、噴水のある水場で水遊びできます。

浅いので小さなお子様連れの方でも安心して遊べます。
すぐ側に温泉もあるので快適です。
夜は花火で楽しんで、初めてのテント泊は緊張と不安で寝付けないかな?と思いつつ・・・
子供たちは、テント内を暴れまわり、いつの間にか疲れてぐっすり安眠。。。
子供たちもすっかりキャンプが気に入ったみたいで大満足。
それからどっぷりとキャンプ沼にはまっていくのでありました。(つづく)

先日7月7日は我が家が初めてキャンプを行ってちょうど1年目にあたる日。。。
先週末は『祝!一周年キャンプ(仮)』なんて予定していたのですが、お天気不良で見送りに・・・。
そんな週末PC内の写真を整理しておりましたら懐かしい当時の思い出が蘇ってまいりました。
という事で初キャンプの思い出。(2012.7.7~7.8)
場所:熊本県 菊水ロマン館 (菊水インター下りて5分ほど)
サイトの横には川が流れておりカヌーで遊べたりしますよ。


当日は我が家のみで貸切状態でした。
芝のサイトでしたが、前日までの雨で若干ぬかるんでいてブルーシートを広げてその上にテントを設置しました。(^_^;)
持って行った道具はこんな感じ。

比較的荷物を抑えてる気がします。^ ^
遊具とかありませんでしたが、噴水のある水場で水遊びできます。

浅いので小さなお子様連れの方でも安心して遊べます。
すぐ側に温泉もあるので快適です。
夜は花火で楽しんで、初めてのテント泊は緊張と不安で寝付けないかな?と思いつつ・・・
子供たちは、テント内を暴れまわり、いつの間にか疲れてぐっすり安眠。。。
子供たちもすっかりキャンプが気に入ったみたいで大満足。
それからどっぷりとキャンプ沼にはまっていくのでありました。(つづく)

2013年02月02日
キャンプ日和♪
こんばんは。
今日の福岡は日中も暖かかったですね。
朝から仕事等でキャンプは諦めていたのですが…
早めに切り上げて来ちゃいました!
今自宅から30分ほどで行ける若杉にてキャンプ中です。

因みに現在3組ほど居らっしゃいますよ。
明日は早めに撤収して宮崎へ…ハードです(>_<)

あっ
星がきれいです☆
今日の福岡は日中も暖かかったですね。
朝から仕事等でキャンプは諦めていたのですが…
早めに切り上げて来ちゃいました!
今自宅から30分ほどで行ける若杉にてキャンプ中です。
因みに現在3組ほど居らっしゃいますよ。
明日は早めに撤収して宮崎へ…ハードです(>_<)
あっ
星がきれいです☆
2013年01月17日
北山キャンプにて
先週末今年最初のキャンプをしてきました。
場所は佐賀県にある北山キャンプ場です。
自宅から比較的近くて、車で1時間ほどの場所。
実はこのキャンプ場は昨年の夏に予約の連絡を入れたことがあり、その時は予約でいっぱいだった為に断られた経緯があります。
なんといってもここの魅力は無料!人気キャンプ場なんですね。
前日に予約の電話を入れたのですが、問題なく予約できました。^^
なんと貸切です! まぁ時期を考えると当たり前か。。。
そんなこんなで設営完了です。

周りは杉の木に囲まれています。
この日は結構気温が低くて(2°Cほど)設営後は小枝を拾ってきて焚き火で暖をとります。
子供たちは大はしゃぎ!元気です!!
近くを散策してアスレチック遊具などで遊びます。

夜は近くの峠を攻める走り屋さんの騒音が多少気にはなりましたが素晴らしく澄んだ星空には大満足です。
流石に夜は外気温も0°Cを下回っています。
そこで今回、冬キャンプ用に購入したアルパカストーブの登場です。
こいつが活躍してくれました!
暖を取るだけでなく天板で調理したりお湯を沸かしたりすることも出来てかなり使えます。
少し迷っていましたが、別売品(OP)のゴトクも不要でしたね。

本当はコンパクトが欲しかったのですが、本体の色がアイボリーしかなくてこちらのレギュラーサイズにしました。
ちなみにレギュラーサイズのケースは黄緑のみなのですが、コンパクトはケースが赤なんですよね。これもちょっと残念。。。
でもこのストーブのおかげで室内もポカポカでしたよ。
ホント助かりました。
冬キャンプは当面このスタイルでいけそうですね^^
★ご注意★
これからこちらのキャンプ場を利用される方へ
現在、炊事棟とトイレの水道蛇口のほとんど取り払われていますので使用できません。
以前、立て続けに盗難被害が出たということでこういった処置をとられているようです。
トイレは管理等の近くの1箇所しか使えません。
こういった行為をする人がいるというのはとても悲しいですよね。
管理人さんのお話では3月くらいには復旧させるとのことです。
ご参考までに。
場所は佐賀県にある北山キャンプ場です。
自宅から比較的近くて、車で1時間ほどの場所。
実はこのキャンプ場は昨年の夏に予約の連絡を入れたことがあり、その時は予約でいっぱいだった為に断られた経緯があります。
なんといってもここの魅力は無料!人気キャンプ場なんですね。
前日に予約の電話を入れたのですが、問題なく予約できました。^^
なんと貸切です! まぁ時期を考えると当たり前か。。。
そんなこんなで設営完了です。

周りは杉の木に囲まれています。
この日は結構気温が低くて(2°Cほど)設営後は小枝を拾ってきて焚き火で暖をとります。
子供たちは大はしゃぎ!元気です!!
近くを散策してアスレチック遊具などで遊びます。

夜は近くの峠を攻める走り屋さんの騒音が多少気にはなりましたが素晴らしく澄んだ星空には大満足です。
流石に夜は外気温も0°Cを下回っています。
そこで今回、冬キャンプ用に購入したアルパカストーブの登場です。
こいつが活躍してくれました!
暖を取るだけでなく天板で調理したりお湯を沸かしたりすることも出来てかなり使えます。
少し迷っていましたが、別売品(OP)のゴトクも不要でしたね。

本当はコンパクトが欲しかったのですが、本体の色がアイボリーしかなくてこちらのレギュラーサイズにしました。
ちなみにレギュラーサイズのケースは黄緑のみなのですが、コンパクトはケースが赤なんですよね。これもちょっと残念。。。
でもこのストーブのおかげで室内もポカポカでしたよ。
ホント助かりました。
冬キャンプは当面このスタイルでいけそうですね^^
★ご注意★
これからこちらのキャンプ場を利用される方へ
現在、炊事棟とトイレの水道蛇口のほとんど取り払われていますので使用できません。
以前、立て続けに盗難被害が出たということでこういった処置をとられているようです。
トイレは管理等の近くの1箇所しか使えません。
こういった行為をする人がいるというのはとても悲しいですよね。
管理人さんのお話では3月くらいには復旧させるとのことです。
ご参考までに。