ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月07日

連休終了

こんにちは。

連休終わっちゃいましたね。。

休みボケしてる間もなく現場はバタバタと動いており早いとこ気持ち追いつかせんとなぁなんて思ってますけど。。。

先日はあれから若杉行ったんですけど、案の定すんごい事に…

  続きを読む


2015年04月30日

カヤック遊び

こんにちは。

昨日のカヤック遊びは日差しが強くて帽子かぶってましたけど、水面からの反射が結構キビしかったんだと思います。

お陰で顔がヒリヒリで大変なmewocです。。

今度から日焼け止め用意しようと思いました。。。


それでは初カヤック遊びの様子をどうぞ。

当たり前だけど同乗する子供にもちゃんとPFD着用させました。

あとツバが広めのハットも。

これは兄弟で使い回して順番で使用できました。



進水式のような事も考えましたが準備が悪くて何も出来てません。。

取り敢えず水漏れしない事を願いつつ波打ち際付近で様子を見る事にw

もし漏れていたらその場で補修も考えて準備していたのですが、何より漏れない事に期待!


予想通り?水漏れは無さそうなんで子供にパドリングをレクチャーする様子。


いよいよ乗り込みます。

スタイリッシュに乗るにはコツが必要すねww

あとダイエットも。



いざ沖へ…


小さなカレントを利用しどんどん沖へ進みますよ。






初カヤックの感想は…

進むのがめちゃめちゃ速くて楽しい!!

のんびり進むのも良いけど、これは漕がずにはいられない!

ビュンビュン加速します。



漕ぐのに夢中で釣りやる目的をすっかり忘れててました。。

結構安定しているし、多分釣りも行けそうですよ、ラヴェルさんw

少し遠くに二馬力?ボート出てまして、水面でボラ?がぴょんぴょん飛び跳ねてましたが他にもいろいろいるんかな?

ジップロックに入れた携帯で写真もあんまり撮れてなかったりで、防水カバーが欲しくなりました。。


次はどこで漕ごうかな?


おわり



  


2015年04月06日

はさみ

こんにちは。

土日はなんだか微妙すぎる天気でしたね、福岡。。

今週もずっと天気良くないみたいですね。。

春らしくパーーっと晴れて欲しいとこですけどこればかりは仕方無いすけど。。


そんな我が家の週末は土曜日はコストコの定期買い出し、日曜日は嫁さんのリクエストでこちらへ出掛けてきました。

  続きを読む


2014年06月30日

糸島ドライブ

こんにちは〜。

昨日はお天気最高でしたね、福岡。

週末から所用で義母が来ておりまして、昨日は糸島在住の義弟夫婦の元へ遊びに行って来ました〜。

お昼はみんなで二丈のこちらのお店へ。

お食事処 きはち

日曜日のお昼ということもあって到着したときは満席でした。

まぁいつもながら予約もしてなかったのですが。。。


こちらは旅館と温泉も一緒になっているんですよ。


そして、建物の裏がすごいんです!





玄界灘を一望できる絶景が広がっています‼︎

天気も良かったし海がキラキラして綺麗でした〜^^



磯遊びもできますよ〜。


末っ子にカニを捕まえてあげたら意外と怖がらなかったりで驚きました。


ヤドカリやこんな貝がたくさんいました。

僕は宮崎育ちなんで小さい頃は鬼の洗濯岩の裏なんかにくっついていたこんな貝をよく取って食べた記憶があります。

マイナスドライバーを使うのがポイントですw

醤油かけて、焼いて食べてました。

多分アワビなんかに食感が似た味だったと記憶してます。


いやはや懐かしい。。。



ちっちゃい魚なんかも捕まえたり


裏庭のシロツメクサで草遊び♪

かなり楽しめました。


肝心のお料理ですが、、、

鳥の唐揚げ定食w

みんな海鮮注文してましたけど、、僕は海鮮あまり得意ではないので… ^^;

普通に美味かったですよww


帰りに道の駅『福ふくの里』に立ち寄って野菜とお団子と海苔なんかを購入。(画像なし)



そして、こちらの気になっていたパン屋さんにも寄りました。

石窯パン工房 童夢の森


カレーパン大好きです。


揚げたてだったのもあって、とても美味しかったです(^∇^)


いや〜、糸島最高です。
移住したい‼︎


帰りにラヴェルさんのブログでお馴染みの三千世界さんへ行きたいなと思って予約の電話したら満席ということで撃沈。。。



こちら近所のラーメン屋で簡単に済ませました。


とまぁ、なかなか充実した休日を過ごしました。


おわり




子供が四つ葉のクローバー見つけました^^

幸せが訪れますように(^ν^)  


Posted by mewoc at 12:34Comments(9)日常ドライブ

2014年04月08日

糸島へドライブ

こんにちはー!
先日の続きーということですが。。

まぁ調子良く家を出て途中で前原のウエストでお昼食べまして駐車場を出ようとしましたら車のエンジンが掛からない。。。

あれっ???
もう一度チャレンジしても掛からない。。。

先日自分でセンサー交換して対策出来ていたのに…。

一応エンジンフード開けてゴソゴソ探っていてしばらくして再度エンジンを掛けたら掛かったー‼︎

良かった良かったってことで芥屋方面へ車を走らせます。

途中で釣りスポットを下見して、土曜日も天気良かったらこの辺で釣りキャンしていたのになーなんて思いながら。。

一応道具一式積んでいたんですけど強風だったことと、ベテランさん達の間に割って入ってというのは気が引けて、、、デビューはお預けとなりました。

折角なんで海岸端で子供達と遊びました。






そして次に移動しようとしたら、またエンジンが掛からない。。。
しかもさっきと同じように探ったりしてもいっこうに掛かる感じがしない。。

流石にこれはヤバイと思ってロードサービスに連絡しようとした矢先、掛かったー‼︎

もうエンジン止められないなと思って今宿のショップまで持って行き診断してもらいました。
自走出来たのは良かったのですがショップについてエンジンを停止させたらまたエンジンは掛からない。

診断機に掛けてもらったらイモビライザーの異常が‼︎

さっきまで動いてましたけど?

信じられないけどコンピュータもしくはキー自体の不具合ということでした。

自宅にスペアキーがあるのでお店の車をお借りして嫁と子供を乗せて緊急帰宅。。。
そして、すぐさまスペアキーを持ってショップに戻ります。

余談ですが、この時お借りしたルーテシアがメンテが行き届いておりエンジンフィールからATの変速に至るまで感動しっぱなしでした。

2代目のルーテシア

年式的にもエンジンもミッションもうちのカングーとほぼ同じ筈なのに。。

そして、スペアキーでエンジンを掛けたら普通に掛かったのでひとまず安心して車を引き取って帰れました。。

何か折角の休みなのに後半の方は車に振り回されて大変でした。。

でも安心して乗るために取り敢えず今度車を一度預けて総点検してもらう約束をしてまいりました。。




次の朝悪かった筈のキーでエンジン掛けたら普通に掛かったので、もー何なんだーって感じです。。


とまぁ、中古外車あるある的な内容でした。


おわり


  


Posted by mewoc at 14:30Comments(0)ドライブ