2014年04月29日
若杉山で過ごした週末
先週末は久々に家族揃ってのキャンプとなった訳ですが。。
というのも日曜の雨の予報が晴れに変わっていたのでw
これは行くっきゃない!
ってことで予約なしで行ける若杉にするかそれとも北山にしよーかなんて迷ってまして。。。
まぁ、いずれも無料スポットが候補なのは、お金を食材等に回したりGWの余暇費の確保にといった算段ですね。。。^^;
結果は微妙に若杉の方が近いってことで決定!

なんか久々にカングーの荷室が満載です。。
ファミキャンは道具がかさばるなーと改めて実感するのです。。。
そして若杉に到着すると予想以上の多くの家族連れキャンパーさんたちであふれかえってました。。。
こりゃダメだーって思って帰ろうとしたのですが空を見上げるとパラグライダーがたくさん見えたので折角なんで米の山展望台でも行ってみるか!
ってことでGO‼︎
実はココ初めて来ました!
空は結構霞んでいましたが、大迫力のすんごい見晴らしで博多湾も一望できました!
そしてちょうどタイミング良くハングライダーが飛び立つとこに立ち会うことができましたよー。


近く迄寄って見ることができて僕も子供たちも大興奮でした。
いや〜、いいもの見れたね。これだけでも来た甲斐があったよねーとポジティブ思考で登って来た山路を下ります。
でも、未練はありありでしたのでダメモトでもう1度キャンプ場を覗くとちょうど入口付近でデイキャンプされていた方が帰られた後みたいで、すかさず場所キーープ‼︎

こっちに設営するの初めてでした。。
ということで、ようやく準備に取り掛かることができたのでした^^

先日入手したばかりの新幕のMSR スーパーフュージョン3というモデル。
思っていたよりかなり素晴らしいコンディションでして大満足。
やっぱり僕はドームテントが好きみたいです。。
日中はフライレスでしたが夜は少し冷え込んだんでフライかけましたけど。


そして子供たちの寝室用にはこちらのL.L.BEANのテントを設営。
秋の運動会に設営して以来の登場です。
冬は使えないと思って仕舞いっ放しでしたが、ようやく引っ張り出してきました。。
でも結局はみんなでMSRで寝たんですけどね。
こちらは道具置き部屋に。。。

そして久々にロールトップテーブル持ち込んだハイスタイル。
小さい子供には若干高めなので使い辛かったかな?
となることも想定して一応ローテーブルも持って来ていたので有効活用できました^^

豪快に焚火やるぞー‼︎と意気込んで焚火台も二連結‼︎
海を渡って到着したPYROMID15インチはこの日にやっと初投入となりました。
荷物多くて大変だけどお気に入りの道具に囲まれて幸せな気分なのは僕だけなんでしょうけどねw
まぁ完全な自己満足ですけど。。。
子供達は近くに設営されたファミリーのお子さんとサッカーしたりバドミントンしたり楽しんでました。
奥様がブロガーさんみたいでよくこちらにも来られてるみたい。。
子供達が大変お世話になりまして、ありがとうございました。
さてさて、暗くなってからはランタンたくさん灯して盛り上げますよ。

晩ごはんは芸なくBBQ。。まぁ子供達には鉄板ですがね。
でも子供達は塩麹手羽先&手羽元が気に入ったみたいでまさかのアンコール頂きました!

子供達がいっぱい食べてくれると嬉しいですね。
子供を寝かしつけてからは夫婦でまったり焚火タイム。

途中、こんなもの作ってみたり

タコとマッシュルームの簡単アヒージョw
お酒はかっこ良くワインとかでいただきたいのですが、そこはいつものほろよいで。

味濃いめでしたが美味かったです。

写り悪いですが綺麗な夜景を見ながらの焚火は良いです。
そして夜は更けていきます。。。☆
翌朝、トイレのついでに奥の方のサイトを見学しに行って盗撮撮った一枚。

前日の昼間はデイの方も含めてもっとすごかったんですよ〜。

お、ムルティプラ発見!
この前期型の愛嬌のあるフェイスはたまりませんねーw

角目のヴァナゴンはキャンパー仕様でかっこいー!色もシブい‼︎

自分のサイトに戻ると桜の絨毯w
朝食を済ませ前から気になっていたゆるぎ岩を見に階段下ります。

昔動いていたらしいゆるぎ岩。
子供たちで押してみたけど・・・w
帰りは下の子を肩車。。。
一体何の修行じゃ‼︎
昼前に撤収済ませて、博多埠頭辺りで釣りしたかったのですが疲れ果てて帰宅を選択。。。
今回のキャンプは初めて尽くしの体験をすることができて楽しかったな〜♪
次は連休活かして大分行ってきます!
おわり
というのも日曜の雨の予報が晴れに変わっていたのでw
これは行くっきゃない!
ってことで予約なしで行ける若杉にするかそれとも北山にしよーかなんて迷ってまして。。。
まぁ、いずれも無料スポットが候補なのは、お金を食材等に回したりGWの余暇費の確保にといった算段ですね。。。^^;
結果は微妙に若杉の方が近いってことで決定!

なんか久々にカングーの荷室が満載です。。
ファミキャンは道具がかさばるなーと改めて実感するのです。。。
そして若杉に到着すると予想以上の多くの家族連れキャンパーさんたちであふれかえってました。。。
こりゃダメだーって思って帰ろうとしたのですが空を見上げるとパラグライダーがたくさん見えたので折角なんで米の山展望台でも行ってみるか!
ってことでGO‼︎
実はココ初めて来ました!
空は結構霞んでいましたが、大迫力のすんごい見晴らしで博多湾も一望できました!
そしてちょうどタイミング良くハングライダーが飛び立つとこに立ち会うことができましたよー。


近く迄寄って見ることができて僕も子供たちも大興奮でした。
いや〜、いいもの見れたね。これだけでも来た甲斐があったよねーとポジティブ思考で登って来た山路を下ります。
でも、未練はありありでしたのでダメモトでもう1度キャンプ場を覗くとちょうど入口付近でデイキャンプされていた方が帰られた後みたいで、すかさず場所キーープ‼︎

こっちに設営するの初めてでした。。
ということで、ようやく準備に取り掛かることができたのでした^^

先日入手したばかりの新幕のMSR スーパーフュージョン3というモデル。
思っていたよりかなり素晴らしいコンディションでして大満足。
やっぱり僕はドームテントが好きみたいです。。
日中はフライレスでしたが夜は少し冷え込んだんでフライかけましたけど。


そして子供たちの寝室用にはこちらのL.L.BEANのテントを設営。
秋の運動会に設営して以来の登場です。
冬は使えないと思って仕舞いっ放しでしたが、ようやく引っ張り出してきました。。
でも結局はみんなでMSRで寝たんですけどね。
こちらは道具置き部屋に。。。

そして久々にロールトップテーブル持ち込んだハイスタイル。
小さい子供には若干高めなので使い辛かったかな?
となることも想定して一応ローテーブルも持って来ていたので有効活用できました^^

豪快に焚火やるぞー‼︎と意気込んで焚火台も二連結‼︎
海を渡って到着したPYROMID15インチはこの日にやっと初投入となりました。
荷物多くて大変だけどお気に入りの道具に囲まれて幸せな気分なのは僕だけなんでしょうけどねw
まぁ完全な自己満足ですけど。。。
子供達は近くに設営されたファミリーのお子さんとサッカーしたりバドミントンしたり楽しんでました。
奥様がブロガーさんみたいでよくこちらにも来られてるみたい。。
子供達が大変お世話になりまして、ありがとうございました。
さてさて、暗くなってからはランタンたくさん灯して盛り上げますよ。

晩ごはんは芸なくBBQ。。まぁ子供達には鉄板ですがね。
でも子供達は塩麹手羽先&手羽元が気に入ったみたいでまさかのアンコール頂きました!

子供達がいっぱい食べてくれると嬉しいですね。
子供を寝かしつけてからは夫婦でまったり焚火タイム。

途中、こんなもの作ってみたり

タコとマッシュルームの簡単アヒージョw
お酒はかっこ良くワインとかでいただきたいのですが、そこはいつものほろよいで。

味濃いめでしたが美味かったです。

写り悪いですが綺麗な夜景を見ながらの焚火は良いです。
そして夜は更けていきます。。。☆
翌朝、トイレのついでに奥の方のサイトを見学しに行って

前日の昼間はデイの方も含めてもっとすごかったんですよ〜。

お、ムルティプラ発見!
この前期型の愛嬌のあるフェイスはたまりませんねーw

角目のヴァナゴンはキャンパー仕様でかっこいー!色もシブい‼︎

自分のサイトに戻ると桜の絨毯w
朝食を済ませ前から気になっていたゆるぎ岩を見に階段下ります。

昔動いていたらしいゆるぎ岩。
子供たちで押してみたけど・・・w
帰りは下の子を肩車。。。
一体何の修行じゃ‼︎
昼前に撤収済ませて、博多埠頭辺りで釣りしたかったのですが疲れ果てて帰宅を選択。。。
今回のキャンプは初めて尽くしの体験をすることができて楽しかったな〜♪
次は連休活かして大分行ってきます!
おわり
Posted by mewoc at 00:00│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは~
若杉、大盛況ですね(^_^;)
アクセスも良くて人気なんでしょうね~
道具盛りだくさん。
楽しむためにはしょうがいないですよねw
若杉、大盛況ですね(^_^;)
アクセスも良くて人気なんでしょうね~
道具盛りだくさん。
楽しむためにはしょうがいないですよねw
Posted by チャマ
at 2014年04月29日 21:37

チャマさん
こんばんは。
いや〜、あんな若杉初めてでした^^;
これから暫くはあんな感じが続くのかな〜と思うと近づき難いなって感じしました。
道具は要らないものまで持って行ったりしていたのでそこら辺の見極めが必要ですね。。。
こんばんは。
いや〜、あんな若杉初めてでした^^;
これから暫くはあんな感じが続くのかな〜と思うと近づき難いなって感じしました。
道具は要らないものまで持って行ったりしていたのでそこら辺の見極めが必要ですね。。。
Posted by mewoc
at 2014年04月30日 23:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。