ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月04日

続★2279

こんばんは。

先日入手した2279ですが、先に入手した2279との比較を行ってみました。



左が先に入手した2279で右側今回新たに入手した2279。

パッと見ただけでも違いが…。


まずはハンドルの形状の違い。

左はシングルハンドルで右が二つ折りのハンドル。

音丸さん情報によると左が初期型、今回入手した2279は最終型のようです。


ベンチレーターも左はステンレストップ、右は塗装されています。


そして高さが違いますね。。


少し首長の初期タイプに対して、


かなり首が短い最終型。。



ツマミの形状も異なります。



そして新しい方にはPRIMUS 2279の刻印があったりします。


最後に、

箱にはIP-2279HAEとあったのに取説にはIP-2279Eとありますね。

HAEとHAの違いの話は音丸さんが以前取り上げていたけどこれはどういうことなんでしょう?

まだまだ奥が深いなと探究心を掻き立てられますねw



おわり



同じカテゴリー(道具)の記事画像
魔法の液体
買い足し
haco
コヨーテブラウン
マジメに準備を
着せ替え
同じカテゴリー(道具)の記事
 魔法の液体 (2016-01-17 12:34)
 買い足し (2015-11-16 12:34)
 haco (2015-10-28 13:00)
 コヨーテブラウン (2015-10-22 13:00)
 マジメに準備を (2015-10-03 19:00)
 着せ替え (2015-09-26 15:30)

この記事へのコメント
こんにちは

同じモデルでも、そんなに違いがあるんですね。

プリムスはほんと奥が深いですね。
Posted by ごーじぃごーじぃ at 2015年04月05日 15:56
ごーじぃさん
こんにちは!
本当にどーでも良いようなネタで恐縮です…w
奥が深いですね、プリムス。
黄缶会のオフ会参加したいですね〜。
この手のネタが飛び交っているのかと思うと興奮します。
Posted by mewocmewoc at 2015年04月06日 13:47
左側は“IP-2279”の初代、右側は“IP-2279”の三代目(最終型)です。

取説の表記はけっこうアバウトのようです。

例えば、IP-2248の取説には、カタログ等には全く表記の無い“MINI”の文字が入ってます。

なので、あまり気にしないほうがいいかと…。

単に2279HAEの略で2279Eと書かれているのだと思います。
Posted by 音丸音丸 at 2015年04月06日 18:00
音丸さん
こんにちは。
取説の表記そうなんですね〜(ー_ー;)
取り敢えず納得。。
2248のMINI表記の物つい先日オークションで見ましたよ。
赤でシルバーボディでした。ホヤが割れていたけどw
箱にMINIのシール貼ってましたよ。
出掛けていて入札するのをすっかり忘れてました。。
Posted by mewocmewoc at 2015年04月06日 18:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続★2279
    コメント(4)