2014年09月17日
krios
こんにちは。
3連休は最高のお天気でしたね〜。
我が家は久し振りに北九州でキャンプの予定でしたが下の子が金曜の夜から高熱を出して止む無くキャンセル。。
ここ最近朝晩が冷え込んでいたにも関わらず薄着で過ごしていたので風邪をひいたみたいです。。
流石に病気の子供と嫁さんををおいてキャンプに行くなんて出来ませんので大人しく過ごしておりました。。。
という事で今回は特にネタも無いのでアップを忘れていたコチラをご紹介。

3連休は最高のお天気でしたね〜。
我が家は久し振りに北九州でキャンプの予定でしたが下の子が金曜の夜から高熱を出して止む無くキャンセル。。
ここ最近朝晩が冷え込んでいたにも関わらず薄着で過ごしていたので風邪をひいたみたいです。。
流石に病気の子供と嫁さんををおいてキャンプに行くなんて出来ませんので大人しく過ごしておりました。。。
という事で今回は特にネタも無いのでアップを忘れていたコチラをご紹介。

小川のkriosを改めて張っみたんです。
前回シッカロールを振り掛けていたおかげでフライのベタつきは避けれましたが今度はフロアが若干くっついていたのでヤバいかも…。
一度張ったのでここ迄はスムーズに組み立てることが出来ました。

と前回はここ迄の組み立てて雨で撤収したのですが、今回はフライを被せるのがメインですw
で、いきなり
ジャーーーン!!!!

正面です。

この広い前室はかなり使えそう!!

サイドビュー。
この大きさでこの天井高は正直どうかと思ったけどいいですね。
スカートもしっかりしてますね!
冬キャンプでの隙間風なんて気にならないんだろうな。

両サイドの窓を開ければ通気性も良くなります。

こちらは後ろ側(裏側)の前室。

こちらも程良いスペースあります。
フライを被せた完成形を見て、なかなかかっこいい幕体だなぁなんて思ってます。
ただこれだけ大きな幕のシームテープ貼り替えるなんて気が遠くなりそう。。。
ということで晴れの日限定で使うしかないかな?
ん〜、出番あるかが心配。。。

今週末こそはキャンプ行きたいなぁ。
おわり

前回シッカロールを振り掛けていたおかげでフライのベタつきは避けれましたが今度はフロアが若干くっついていたのでヤバいかも…。
一度張ったのでここ迄はスムーズに組み立てることが出来ました。

と前回はここ迄の組み立てて雨で撤収したのですが、今回はフライを被せるのがメインですw
で、いきなり
ジャーーーン!!!!

正面です。

この広い前室はかなり使えそう!!

サイドビュー。
この大きさでこの天井高は正直どうかと思ったけどいいですね。
スカートもしっかりしてますね!
冬キャンプでの隙間風なんて気にならないんだろうな。

両サイドの窓を開ければ通気性も良くなります。

こちらは後ろ側(裏側)の前室。

こちらも程良いスペースあります。
フライを被せた完成形を見て、なかなかかっこいい幕体だなぁなんて思ってます。
ただこれだけ大きな幕のシームテープ貼り替えるなんて気が遠くなりそう。。。
ということで晴れの日限定で使うしかないかな?
ん〜、出番あるかが心配。。。

今週末こそはキャンプ行きたいなぁ。
おわり

この記事へのコメント
こんにちは^ ^
良い幕ですね!
全室がかなり広くて冬にテントだけでいけそうですねぇ^ - ^
シームテープを貼りたいタープが有りますが、中々手付かずですワ(^^;;
良い幕ですね!
全室がかなり広くて冬にテントだけでいけそうですねぇ^ - ^
シームテープを貼りたいタープが有りますが、中々手付かずですワ(^^;;
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年09月17日 13:20
姫路の山本ちゃんさん
こんにちは。
良い幕でしょ?(^ω^)
前室広いですけどかなり天井低いですw
シームテープは早めなら軽くアイロン当てて復旧できるのでしょうがあそこ迄ボロボロだと剥がすのも一苦労。。
でも折角なら強力で耐久性のある物を貼りたいですね。
こんにちは。
良い幕でしょ?(^ω^)
前室広いですけどかなり天井低いですw
シームテープは早めなら軽くアイロン当てて復旧できるのでしょうがあそこ迄ボロボロだと剥がすのも一苦労。。
でも折角なら強力で耐久性のある物を貼りたいですね。
Posted by mewoc
at 2014年09月17日 13:34

こんばんは(^-^)
小川感がグッと来ますね~!
自分も前に中古テントの補修をしたのですが、
臭いだけどうしても取れなかったので残念ながら廃棄しました(泣)
小川感がグッと来ますね~!
自分も前に中古テントの補修をしたのですが、
臭いだけどうしても取れなかったので残念ながら廃棄しました(泣)
Posted by kawano8642
at 2014年09月17日 22:10

小川らしいデザインですね、ひとまわり大きいステーシーって感じでしょうか??
ドアパネルの縁だけに、赤系を使っているところが、なんか・・好きです(^^)
頑張って防水してくださいね。
ドアパネルの縁だけに、赤系を使っているところが、なんか・・好きです(^^)
頑張って防水してくださいね。
Posted by いたさん
at 2014年09月17日 22:14

うわぁー!このテント可愛いです!
前と後ろの形&色も絶妙〜♪
今週キャンプ行けるといいですね〜♪
前と後ろの形&色も絶妙〜♪
今週キャンプ行けるといいですね〜♪
Posted by ピカデリー
at 2014年09月17日 23:57

kawano8642さん
こんにちは。
同じ様な経験されていましたか。
古いテントは独特の臭いがありますよね。
今回のテントにはシッカロールを振ったのでこっちの臭いしかしない…。
良い状態で維持するのって大変です。
kawanoさんは今コットンテントですよね?
この悩みはもう不要ですねw
こんにちは。
同じ様な経験されていましたか。
古いテントは独特の臭いがありますよね。
今回のテントにはシッカロールを振ったのでこっちの臭いしかしない…。
良い状態で維持するのって大変です。
kawanoさんは今コットンテントですよね?
この悩みはもう不要ですねw
Posted by mewoc
at 2014年09月18日 11:19

いたさん
こんにちは。
僕もこのアクセントの赤の使い方が好きです。
最低でも一度くらいはフィールドで使いたいですけど防水するかどうか迷ってます。。(-_-)
こんにちは。
僕もこのアクセントの赤の使い方が好きです。
最低でも一度くらいはフィールドで使いたいですけど防水するかどうか迷ってます。。(-_-)
Posted by mewoc
at 2014年09月18日 11:21

ピカデリーさん
こんにちは。
配色も形も良いですよね。
週末キャンプ行きたいけど出番あるかどうか…。
また新たに台風発生しましたけど動きが気になりますね。
こんにちは。
配色も形も良いですよね。
週末キャンプ行きたいけど出番あるかどうか…。
また新たに台風発生しましたけど動きが気になりますね。
Posted by mewoc
at 2014年09月18日 11:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。