ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月27日

スペア

こんにちは。

阿蘇山の噴火が気になりますね。

御嶽山の噴火から今日で早2ヶ月。。


なんか最近の日本は変だ!!

今後、大きな被害が出ないことを願います。。。



さて、今回はコレの話⤵︎



PYROMID OUTDOOR COOKING SYSTEMS
左が12インチ、右が15インチの2種類を所有してます。

音丸さんが気になっているという事でこれについて少々。。



こちらの12インチの方を使うことが多いのですが

入手して1年半が経ちまして結構くたびれてきてます。


特にこのパーツ。
組み立てた時に一番上の方にくるパーツです。

折り畳むのもガシガシのギシギシ

炭火に焚火に酷使したので熱で変形しています。。。

もうベコンベコンです。


本当は付属の分厚いアルミ箔みたいなやつを内側に敷き込んで使うのですけど、なんか、新車のシートに掛かっているビニールを外さないで乗っている感じに近い気がして使わなかった結果がコレです…>_<…


今後も長く使いたかったのでポチッといってこれが海を渡って到着しました。

新品じゃないですけど、上がスペアとして取り寄せた物。

一応下のPYROMIDの刻印があるパーツも同時に入手しました。

これでまたガンガン使えますね。

今使っているのが壊れるまで使い倒してスペアに取り替える予定です。

本当は網も少し変形してきているからスペア欲しくて探してます。

だけどロゴの刻印があるタイプがなかなか見つからないんですよね。

まぁ、根気よく探す事にします。。


それにしても、この為替相場なんとかならないもんですかね〜。

海外ショッピングするのにはキビシ過ぎですよぉ。。。



おわり






同じカテゴリー(道具)の記事画像
魔法の液体
買い足し
haco
コヨーテブラウン
マジメに準備を
着せ替え
同じカテゴリー(道具)の記事
 魔法の液体 (2016-01-17 12:34)
 買い足し (2015-11-16 12:34)
 haco (2015-10-28 13:00)
 コヨーテブラウン (2015-10-22 13:00)
 マジメに準備を (2015-10-03 19:00)
 着せ替え (2015-09-26 15:30)

この記事へのコメント
リクエストにお応えいただき、ありがとうございます。m(_ _)m

個人的には、この種のギアでは、このパイロミドのデザインがダントツだと思っております。

当時高価だったので手が出せませんでしたが、今となっては『買っておけばよかった…』と後悔しております。(^-^;;;

スペア、入手できてよかったですね。(^-^)
Posted by 音丸音丸 at 2014年11月27日 13:53
12に15まで!!

いいなぁー!
自分も12をいつ出そうかとw
友人が使ってるのを間近で見て決心しましたーー。

近いうちに焚き火しながら使ってみたいと思います。
ちなみに自分のバックは緑ですwまた緑〜♪
Posted by ピカデリーピカデリー at 2014年11月27日 17:35
おおー!折りたたむとかなりコンパクトでいいですね!
我が家も最近は海外サイトで買い物してなぃなぁ~
Posted by yanyan at 2014年11月27日 18:15
音丸さん
こんばんは。
PYROMIDは持ってる道具の中でも大好きなギアの一つです。
叔父から譲り受ける時に当時は結構高かったから大事に使えよ!と言ってました。
こんなに痛むとは思っていなかったからスペアパーツをゲットできた時は安心しました。
Posted by mewocmewoc at 2014年11月28日 01:18
ピカデリーさん
こんばんは。
PYROMIDお持ちでしたか!オソロイですね(^^)
緑のバック見たことあります。縁ですね〜。
年代とかに違いがあるのでしょうか?
いつか連結させたいですね〜。
Posted by mewocmewoc at 2014年11月28日 01:21
yanさん
こんばんは。
コンパクトになるのと結構軽いのも魅力の一つです。
yanさんも結構海外から引っ張ってますか?
この円安相場なんとかならないですかね〜。。
Posted by mewocmewoc at 2014年11月28日 01:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スペア
    コメント(6)