2014年11月13日
チタニウム
こんにちは。
久々にゲットー‼︎なアイテムはこちら⤵︎

久々にゲットー‼︎なアイテムはこちら⤵︎


SNOW PEAK TITANIUM SIERRA CUP
スノーピークの大文字旧ロゴタイプのシェラカップです。結構古そう。。
シェラカップはガシガシとタフに使えそうなステンレスをずっとチョイスしてきましたが、やはりチタンのこの軽さは病み付きになるなぁ。。
勿論*マークも無いですよ。
デザイン的にどうかと思っていたけど、やっぱり目盛りがあると便利そうですね。

SIERRA CLUBとの比較を。。
どちらも200ccタイプだから大きさも殆ど変わらないみたいですね。
それから、もう一つ…

UNIFLAME TITAN UNI CUP 580
これ初めて見ました!
結構珍しいと思うのですがいつ頃発売されたやつなのかな?
シェラカップのようでシェラカップではない。。。
そう、ユニカップww

580ccってこと。
もう、ちょっとした鍋ですね。大きいです。
ソロとかでガンガン使いたいですねー。

スタッキングするとこんな感じ。
そういえばチタンのギアって初めてでした。縁が無かったのか、お金が無かったのか…恐らく後者だw
でも今回は格安で2つもゲット!
良い買い物しました〜(^▽^)
そうそう、シェラカップ繋がりでもう一つ。。。
先日、ホムセンでこんなのも見つけました。

CAPTAIN STAG M-8062
これもシェラカップ?
形こそシェラカップですが、このスケール感…まるで鍋だ〜。
実際、すげーデカいです!!
ウケ狙いにちょっと欲しくなりましたが、そこはグッとガマンしましたw
おわり
![]() キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ワイルドウェイ 18-8ステンレスシェラクッカーパン20cm M-8... |
この記事へのコメント
お疲れ様でーす^ - ^
良い物GETですね!
チタンとステンでは凄く重さに差が有りますよねぇ!?
未だにシェラカップを持ってない自分が、最近興味が湧き、ショップに行って商品を手に持ちビックリ∑(゚Д゚)
スノピのチタンとステンのシェラカップの重さと値段の差にビックリしました(^^;;
結局買わなかったですが、スノピのチタンを買いたいです(^^;;
良い物GETですね!
チタンとステンでは凄く重さに差が有りますよねぇ!?
未だにシェラカップを持ってない自分が、最近興味が湧き、ショップに行って商品を手に持ちビックリ∑(゚Д゚)
スノピのチタンとステンのシェラカップの重さと値段の差にビックリしました(^^;;
結局買わなかったですが、スノピのチタンを買いたいです(^^;;
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年11月13日 18:47
姫路の山本ちゃんさん
こんにちは。
シェラカップはマルチに使えて便利ですよ。
ハードに使えるステンレスも良いけど、チタンの軽さヤバいですよね〜。
でもこの辺の物っていつでも買えるからと、思ってなかなかふんぎりがつかなかったりしませんか?
こんにちは。
シェラカップはマルチに使えて便利ですよ。
ハードに使えるステンレスも良いけど、チタンの軽さヤバいですよね〜。
でもこの辺の物っていつでも買えるからと、思ってなかなかふんぎりがつかなかったりしませんか?
Posted by mewoc
at 2014年11月13日 20:47

こんにちは。
シェラも“沼”なので、手を出していません。(^_^;)
チタンは自分の中では“山屋さん用”と割り切っています。(^-^)
シェラも“沼”なので、手を出していません。(^_^;)
チタンは自分の中では“山屋さん用”と割り切っています。(^-^)
Posted by 音丸
at 2014年11月14日 12:05

音丸さん
こんばんは。
シェラカップ“沼”説。。。w
ODブランドとの限定コラボだったりするとついつい手を出したくなります。
オリジナルのロッキーカップなんかも、とても手が出ない値段になったりしますよね。。。
こんばんは。
シェラカップ“沼”説。。。w
ODブランドとの限定コラボだったりするとついつい手を出したくなります。
オリジナルのロッキーカップなんかも、とても手が出ない値段になったりしますよね。。。
Posted by mewoc
at 2014年11月14日 22:35

スノーピークのシェラいいですねー♪
本当にキリないっすwシェラって色んなのが
ありすぎー。
自分は一生分使える数揃えたので
もう買わないと思います。多分ですがw
本当にキリないっすwシェラって色んなのが
ありすぎー。
自分は一生分使える数揃えたので
もう買わないと思います。多分ですがw
Posted by ピカデリー
at 2014年11月18日 23:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。