リトーキャンプ

mewoc

2015年01月05日 23:45

こんばんは。

正月休み最終となった土日でラヴェルさんと今年一発目のキャンプしてきました〜(^∇^)

場所は玄界島。憧れだった離島キャンプとなりました。

キャンプといっても釣りがメインですがw

先日の夜釣りで念願の初釣果をご報告できた訳ですが、あの感動をまた味わいたくてウズウズ…。

そんな時、ラヴェルさんからお誘い✨

キャンプもしたかったので最高です。

でも何を持って行ったら良いかで悩んで、取り敢えずミニマム装備を目指した結果がコレw

右側がラヴェルさん、左が僕でお揃いのコストコカートでパチリ
買ったばかりのコストコカートは結構な荷物で溢れてしまいました。。>_<

伸縮性のネットなんかをカートの上から被せていたら移動も安心できたかもです。

フェリーの出航は18:30。

乗船した『ニューげんかい』
船とか久々なんでテンション上がるぅ⤴︎

島までは、およそ35分のクルーズ…最初は窓の外の夜景や船内の雰囲気を楽しむ余裕ありましたが暫くするときっつぅ〜〜〜´д` ;

はい、船酔いってヤツです。。

結構ツラかったけど何とか我慢できて島に到着。

早々とポイントに向かってカート引っ張って行きます。

ポイントに着いたら先ずは寝床の設営。

ラヴェルさんはMSRのハバハバイエローでかっこよかったなぁ。

小さい自立テントということでしたので僕はKELTYを持ってこようと思ったけどどこに仕舞ったのか見つからなくて、代わりにstrattonを持参しました。

ペグが打てないのでちょと見た目が残念な感じですが仮眠を取るのに雨風を凌げればとりあえずオーケーな感じです。。

周りにもテント張っている方もいましたが、この寒い中マット+シェラフで寝ている方もいたのに衝撃を受けました。。

設営が終わると早速投げます!

何度か投げていたらラヴェルさんに連続ヒット!!イレグイ状態。

そんな中、遅れて僕にも初ヒット!!

一匹目は小振りなカサゴくん✨

その後もしばらく投げて、お腹空いたので晩ご飯。

ラヴェルさんにシシャモとトビウオ焼いたのをお裾分け頂きました。

トビウオって初めて食べたけど歯応えがあってとても美味しかったな〜。

嫁さんに伝えたので、しばらくは我が家の食卓にヘビロテで登場することでしょう。。。

食後もひたすら投げて就寝したのは3時頃。

そして6時起床。。


そして寝起きの一投目でいきなりのヒット!!

これは幸先良いなーと思っていたらその後はアタリはあるものの釣り上げるには至らずといった具合。。


そんな感じで時間は過ぎて、気付いたら帰りのフェリーの時間が迫っておりました。


そこからはバタバタで撤収開始です。

素早い撤収を終えたラヴェルさんは、モタモタの僕を見兼ねて手伝ってくれました。

取り敢えずカートにギュウギュウに積み込んで移動‼︎

なんとか間に合いました…(^_^;)

帰りは船内のテレビに集中していたので船酔いはなく到着〜お開き。

こうして僕の初の離島キャンプは終了しました。

本当は朝ごはん食べたりもっとゆっくりできれば良かったのだけど、、、でもまぁ楽しかったです。

良かった点
・前回より釣果が上がった事
・何となくだけどアタリの感触が分かるようになってきた事
反省点
・要らない物持って行き過ぎ。
道具を厳選して次は二輪のキャリーで行けるくらいコンパクトにしたい
・忘れ物も多かったのでリストなんかを作って準備したい
ライフジャケットも買い足さなきゃ。。


今回の釣果です。カサゴとメバル。

本当はあと一匹カサゴ釣り上げたけど堤防とテトラの間に落としたり…。

昨晩YouTubeで魚の調理を勉強したという嫁さんがサバキます。

ヒレとか料理ハサミでチョキチョキやってましたよ…。

そんで晩ご飯のオカズで登場〜〜♪

唐揚げにしてもらいました。

手前のちっこいのがメバルの切り身。の一部w

子供達にも好評で、僕も食べましたが普通に美味しかったです(^∇^)

なんか良いですね、こういうの。

子供からは、またたくさん釣ってきてね!、なんて言われる始末…。


云われずとも、また行きますよ。


釣れるかどうかは別だけどww



おわり














あなたにおススメの記事
関連記事