KRK 〜2日目〜

mewoc

2014年11月05日 12:34

こんにちは。

昨日の続きです。

2日目の朝を迎えました。

気温は結構低めでしたがアルパカフカフカのダウンシェラフのおかげでヌクヌクで安眠できました。

毎度のことながら少し結露が激しいのが悩み。。

テントの外に出ると天気も良く、川沿いを散歩されている方も結構いましたよ。


嫁さんと子供達はまだ寝ている間に、朝食の準備。

ROMEのPIE IRONでホットサンド。

アルパカの天板は調理にも最適です!

暖を取りながら調理が出来るって最高ですね。

ホットサンドの中身は厚切りベーコンとチーズ、それと昨日の残り物のクラムチャウダーが焼く前のグラタンみたいになっていたのでサンド!!


なかなか美味かったです。

あとはフリーズドライの卵スープとコーヒー。

しばらくすると美味しそうなに匂いにつられてモソモソと起きてきた子供達にも同じものを作ってあげました。

ご飯を食べたら、ホットサンドを作るのに切り落とした食パンの耳を持って川へ。


鴨の親子に食べさせてあげました。

その後はバッタを捕まえたり、バドミントンをしたりして遊びます。

このキャンプ場の良いところはINもOUTも時間指定がないところ♪

だからお昼ご飯の準備もゆっくり始めました。


PYROMIDで炭火を起こして


SOTOのダッチオーブンで調理

前回、作ったやつが美味しかったと嫁さんに自慢したらリクエストされたので作ってあげました。

同じ材料で同じ様に作ったので、今回も美味しく出来て喜んでもらえました。

でも鍋底の足付き網を持ってくるのを忘れたことに途中で気付き、鶏皮部分が鍋底に焦げ付いちゃって後で洗うのが大変でした。。。なんて素人によくある失敗も…w

天気も良くてデイキャンプをされる方も増えてきました。

そして周りのキャンパーさんたちはどんどん撤収を始めています。


だけど、わが家はまだまだ居座り続けております。

おやつに焼き芋なんかほおばりながらw


実は、まだやる事が残っているので。


それは、、、



あともうちょっとだけつづきますw



あなたにおススメの記事
関連記事