クリーブランド美術館展

mewoc

2014年09月01日 13:13

こんにちは。

9月ですね〜。

心無しか最近涼しくなって来たような…。

そんな中、8月最終日の昨日はこちらに行って来ました。
※全くアウトドアに関係ないのでスルーネタです。




九州国立博物館で行われていたクリーブランド美術館展に最終日になってようやく行って来ました。

久し振りに土日に雨が降らなかったというのにアウトドアとは全く無縁な過ごし方ですね。。。

展示数は思ったより少なかったですけど、ど迫力の作品多数で見応えありました。

その中でも「伊年」印の雷神図屏風。俵屋宗達系の作品ということですが、これは他の作品より群を抜いて印象に残りました。

有名な風神雷神図屏風とは全く違ったタッチで凶暴な表情にダイナミックな動きに圧倒されましたね。

もう一対の風神図屏風はまだ見つかってないとの事ですがいつか発見されて実物を見る事ができたらいいなぁ…なんてを思いました。。



会場一階では宮崎の西米良神楽の披露を行っていたりしてたまにはこんな休日の過ごし方も良いなぁと少し早い芸術の秋を堪能して心が満たされました(^^)



おわり



お決まり…


あなたにおススメの記事
関連記事
C+O